CMS機能一覧(サービス1)
Point 1
シンプルな管理画面
・見たまま編集
CMS編集画面は公開ページと同じ見た目のままに編集ができるため、htmlの知識がなくても簡単に更新ができます。
・ブロック管理
複数のブロックを組み合わせてページを構成するので、ページレイアウトは自由自在に変更することができます。
・お気に入り機能
よく使うブロックをお気に入りに登録することで、どのページでもデザイン崩れ無くページを作成できます。
Point 2
レスポンシブ対応
・マルチデバイス対応
PC、タブレット、スマートフォンなどの各種デバイスへの対応を施しております。
・全ページ対応
全ページ対応のため、スマートフォン用のページを作成する必要がありません。
Point 3
法人向け機能
・ワークフロー
責任者による承認フローを経由した場合に公開できる機能です。承認者には作業者の申請がメールで通達される仕組みとなります。
・ユーザ管理機能
ユーザ単位での権限設定を変更することができます。編集者、管理者と公開に関する権限を分離させることができます。
導入までの流れ
Blue Monkeyは、法人サイトでの利用をベースに作成した商用CMSツールです。 特に中小企業での利用を前提にお客様のニーズを汲み取りながらバージョンアップを重ねてきたために、本当に必要な機能に絞ったシンプルで使いやすい設計となっています。
STEP1
デモ版の申し込み
CMSツールのデモ環境はラインセス発行日より、1週間の期限にてご利用いただけます。デモ環境では、本番同様の機能を有しているため、操作方法や管理画面など実際の使用感を確認することができます。
デモ環境の発行は環境構築のために、お申込みから2営業日後にご案内を行っております。
ご希望の方は以下フォームより、ご連絡ください。
STEP2
ヒアリング
CMSツールの導入をご検討頂いている場合には、弊社コンシェルジュよりヒアリングを行います。
お客様毎にやりたい事や解決したい課題をお伺いさせて頂き、最適なプランをご提示いたします。
STEP3
お見積り所
ご提案書に基づいたお見積り書をご案内いたします。
また、ホームページ制作もご希望された場合には、サイト制作における各工程を明記し、金額を算出したものをご提示させていただきます。その他、ご納品までのスケジュールもご案内させて頂きます。
STEP4
ご契約
ご提案・お見積りにご納得頂きCMS Blue Monkeyの導入を決定して頂いた場合、契約書による締結を行います。弊社指定の契約書に記名ご捺印いただくことで、ご契約手続きは完了となります。
※ホームページ制作をご依頼いただく場合は、ご契約後に制作開始となります。
STEP5
環境構築
契約締結後、ご希望のサービス開始日に合わせてCMSライセンスを発行致します。
発行されるCMSライセンスは弊社クラウド環境にあり、この時点ではテストドメインにて作業を行って頂くために、既存サイトドメインのDNS切り替えなどは、まだ必要ありません。
テスト環境にてサイトの更新をおこない、公開の準備を行います。
STEP6
公開
テスト環境での更新を済ませ、本番サイトと切り替える際には、弊社サーバへDNSレコードを切り替える必要がございます。
切換え時には弊社専属スタッフより、IPアドレスやスケジュールの打診を行わせて頂くので、初めての方でも安心して自社ドメインへの切り替えが行えます。
切換え後は自社ドメイン上でのCMS利用が可能となります。